生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

「 年中行事 」 一覧

小雪(二十四節気)とはどういう意味?旬な食べ物は?

2017/09/04   -
 , ,

 11月のカレンダーのところに「小雪」と書かれていることがあります。 字を見ると寒くなってきて少し雪が降るようなイメージですね。 小雪の意味はどういう意味なのでしょうか?読み方は何と読むのでしょうか? …

寒露

寒露とはどういう意味?いつ?旬の食べ物は?

2017/09/01   -
 ,

 10月に入るとカレンダーに寒露と小さく書かれていることがあります。 あまり馴染みのない言葉ですが、寒露とはいったいどういう意味で、読み方はどのように読むのでしょうか? また、この時期の気候や旬な食べ …

秋分

秋分の日とはどういう意味?春分と秋分について!

2017/08/31   -
 , ,

 9月になると秋分の日がありますよね。国民の祝日の一つになっています。なんとなく昼と夜の長さが同じ日、といったイメージですね。 この秋分の日はどのように決まっていて、どういう意味があるのか、また、春分 …

白露

白露(二十四節気)とはどういう意味?この時期の食べ物は?

2017/08/30   -
 ,

 9月のカレンダーによく小さい字で「白露」と書かれていることがあります。 普段あまり見ない言葉ですが、白露とはどういう読み方で、どういう意味があるのでしょうか? また、この9月という時期の特徴や、この …

処暑

処暑(二十四節気)とはどういう意味?食べ物は?

2017/08/29   -
 ,

 8月のカレンダーに「処暑」と書かれているのを見かけます。漢字で見ると、暑そうなイメージは伝わってきますが、処暑とはどのような意味があるのでしょうか? 8月も終わろうとしているこの処暑の時期にはどうい …

立秋

立秋とはどういう意味?残暑見舞いでいいの?旬な食べ物は?

2017/08/28   -
 ,

 8月のカレンダーを見るとよく、「立秋」と書いてあるのを見かけますね。 まだまだ暑いのに、などと思ってしまいますね。 この立秋とは、いったいどういう意味なのでしょうか? この時期はまだまだ暑いので「暑 …

夏至

夏至とはどういう意味?食べ物の風習は?七十二候は?

2017/08/23   -
 ,

 6月になると「夏至」があります。夏至と聞くと夏?と思う方もいるかもしれませんが、そもそも夏至とはどういったものなのでしょうか? また、夏至の時に食べる風習も地域によって違ってきます。どういったものが …

芒種

芒種(二十四節気)とはどういう意味?

2017/08/20   -
 ,

 「芒種」という言葉はあまり聞いたことがないという人も多いのではないでしょうか。 6月のカレンダーのところに小さい字で書いてあることもありますが、いったい芒種とはどういう意味なのでしょうか? 「種」と …

小満

小満(二十四節気)とはどういう意味?小満芒種ってなに?

2017/08/19   -
 ,

 5月のカレンダーによく小さい文字で書かれている「小満」。 あまり馴染みのない言葉だと思う人も多いのではないでしょうか? この小満とは、いったいどういう意味があるのでしょうか? 小満芒種という言葉があ …

立夏

立夏とはどういう意味?土用との関係は?七十二候は?

2017/08/16   -
 ,

 5月になると、カレンダーには小さい字で立夏と書かれていることがあります。 立春や立秋はよく聞くことがありますが、立夏はあまり意識していない人も多いのではないでしょうか? 立夏とは、どういう意味なので …