生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

小満(二十四節気)とはどういう意味?小満芒種ってなに?

投稿日:2017年8月19日 更新日:

小満

 5月のカレンダーによく小さい文字で書かれている「小満」。

あまり馴染みのない言葉だと思う人も多いのではないでしょうか?

この小満とは、いったいどういう意味があるのでしょうか?

小満芒種という言葉がありますが、これはどういう意味なのでしょうか?

また、この時期の季節を表す七十二候についても見てみましょう。

スポンサーリンク

小満とはどういう意味?

 毎年5月21日頃が「小満」にあたります。読み方は「しょうまん」と読みます。21日と固定されているわけではなく、年によって前後します。

小満とは二十四節気と呼ばれるものの一つです。二十四節気とは一年を24の期間に分けて、季節にかかわる名称がつけられているもので、立春や夏至なども二十四節気の仲間です。

立春や夏至に比べると、「小満」はあまり知られていない印象ですね。

小満は二十四節気のうちの8番目にあたります。
※1番目は立春になります。

立夏(りっか)5月5日頃
→ 小満(しょうまん)5月21日頃
→ 芒種(ぼうしゅ)6月5日頃

と順に移っていきます。

また、小満は5月の21日頃から次の芒種(6月5日頃)の前日までの期間を表すこともあります。

気候が良くなり、草木も次第に成長して生い茂る時期です。

初夏で、秋に蒔いた麦などに穂がつくころです。そこで順調に穂がつくことで一安心という意味もあるようです。

スポンサーリンク

この時期、麦が熟するころ降る雨のことを麦雨(ばくう)、風のことを麦嵐(むぎあらし)とよびます。

小満芒種ってなに?

 小満芒種という言葉がありますが、これはどういう意味なのでしょうか?

芒種とは「ぼうしゅ」と読み、小満と同じく二十四節気の一つで6月5日頃にあたり、小満の次に来るものです。

小満芒種というのは、沖縄県では梅雨の事を表しています。

沖縄県では、5月から6月にかけてが梅雨の時期となります。

その時期が二十四節気で言う「小満」「芒種」にあたることから沖縄では梅雨のことを「小満芒種」と呼びます。

「スーマンボースー」と読むようです。

小満の七十二候は?

 二十四節気の一つの期間はそれぞれが約15日です。

七十二候は、その二十四節気それぞれを約5日ずつ「初候」「次候」「末候」の3つに分けた期間で、それぞれの期間がどんな季節なのかを表します。

初候:蚕起食桑(かいこ おこって くわを くらう)
蚕(かいこ)が桑の葉を盛んに食べ始める

次候:紅花栄(こうか さかう)
あたり一面、紅花が盛んに咲く

末候:麦秋至(ばくしゅう いたる)
麦の穂が実り麦秋となる

麦秋というのは、麦の穂が実り、麦の刈り入れの時期を迎えた初夏のころのことで、収穫期のことを秋といい、麦の収穫期という意味です。

まとめ

 「小満」は毎年5月21日頃にあたります。二十四節気の8番目になります。

この時期は初夏にあたり、草木も次第に成長している頃です。

沖縄県では「小満芒種」という言葉があり、「芒種」とは、二十四節気の小満の次に来るものです。

沖縄では、「小満」「芒種」のころ、5月から6月にかけて梅雨となるため、「小満芒種」は梅雨の事を意味し、「スーマンボースー」と読みます。

小満は同じ24節気の立春や夏至などに比べると、なかなか知られていませんが、麦の収穫の時期にあたるため、大切な時期だったんですね。

スポンサーリンク

-
-,

執筆者:

関連記事

立夏

立夏とはどういう意味?土用との関係は?七十二候は?

スポンサーリンク  5月になると、カレンダーには小さい字で立夏と書かれていることがあります。 立春や立秋はよく聞くことがありますが、立夏はあまり意識していない人も多いのではないでしょうか? 立夏とは、 …

冬至

冬至はいつ?どんな意味?どうしてかぼちゃなの?

スポンサーリンク  12月も終わりに近づいてくると「冬至」がありますよね。夜の長さが長いっていうイメージですが、そもそも冬至ってどういう意味があるのでしょうか? また、冬至には「かぼちゃ」を食べたり、 …

卓上カレンダー

六曜ってどういう意味?読み方は?順番が変わるのはどうして?

 六曜とはいったいどういうものなのでしょうか?よくカレンダーや手帳などに書かれている「大安」とか「仏滅」とか小さい字で書かれていることも多いですよね。 結婚式やお葬式の時などに気にされたりしますが、そ …

立春

立春とはどういう意味?、節分との関係や立春大吉の意味は?

スポンサーリンク  2月に入ると節分、立春とつづきますが、そもそも立春とはどういうものなのでしょうか? 2月はまだまだ寒い季節なのに、漢字で見ると「もう春?」って思ってしまいます。 また、節分と立春と …

白露

白露(二十四節気)とはどういう意味?この時期の食べ物は?

 9月のカレンダーによく小さい字で「白露」と書かれていることがあります。 スポンサーリンク 普段あまり見ない言葉ですが、白露とはどういう読み方で、どういう意味があるのでしょうか? また、この9月という …