生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

はちみつの湯煎の仕方は?繰り返しても大丈夫?固まらなくするには?

投稿日:

はちみつの湯煎の仕方

 はちみつが白く固まってしまうことってありますよね。
いざ、もとに戻そうと湯煎をしようとしたとき、どうしていいのわかりませんよね。

そこではちみつの湯煎の仕方についてまとめました。

さらに、溶かした後、また、結晶化しまったとき、湯煎は繰り返しても大丈夫なのか、固まるのを防ぐにはどうすればいいのかご紹介します!

スポンサーリンク
  

はちみつの湯煎の仕方はどうすればいいの?

 はちみつが白く固まっているのは、結晶化しているということなんです。

はちみつはぶどう糖と果糖で出来ているのですが、ぶどう糖が固まるのです。

ぶどう糖は、はちみつを長く置いておいたとき、
冬など低温14度以下になったとき、元々はちみつの中に入っている花粉や気泡が
振動によって結晶化したときなどに固まって結晶化します。

それで結晶化したはちみつは、湯せんにしたり電子レンジで温めるとすぐに元に戻ります。

しかし、高温にするとはちみつの持っている栄養が失われてしまうので、50度以上にしないで溶かすことが必要になります。

なので、湯せんにして溶かすには、ガラス容器に入ったはちみつをお鍋の底に当たらないように
小皿をおくか、バンマリーとか布巾を敷いた上に置き、水を入れて弱火で熱します。

温度が計れないときは、お鍋の周りが少し煮立ってきた時に火を止めましょう。

そして余熱で温めて、冷めたらまた少し周りを煮たたせるようにすれば、
50度以下で溶かすことが出来ます。

はちみつの湯煎は繰り返しても大丈夫?

 はちみつの湯せんは、50度から60度で行います。

50度以上でははちみつの酵素が死滅して、60度以上でははちみつに含まれる栄養素に影響が起こるそうです。

しかし酵素はミツバチが花から集めた蜜を巣箱に持って帰った後に
貯蔵したはちみつをぶどう糖や果糖に変えるために必要なので、
製品として完熟しているはちみつには酵素は必要なく、死滅しても食品としては問題がないということです。

なので、栄養素を壊さないように低温の湯せんで戻すのは大丈夫ですが、
何度も繰り返すと風味も落ちてしまうのです。

なので、次に固まるまでに時間がかかるように、完全に溶かしておくことがポイントでしょう。

中途半端に溶かしたはちみつは、舌触りもざらざらしておいしくないですからね。

また、長時間おく、冬など14度以下の低温で固まることを考えると、
ご自分の使うはちみつの量を頭に入れておいて、長くおかずに使い切れるような分量のボトルを買って来る
というのもひとつの方法だと思います。


スポンサーリンク

はちみつが固まらなくするにはどうすればいいの?

 はちみつは、ぶどう糖が結晶化するので、ぶどう糖が多いはちみつが固まりやすいのですね。

なので、はちみつの種類、レンゲとか色々ありますが、はちみつの花の種類によって
結晶化しにくいものがあるのです。

そういう種類のはちみつを選んで使う方法があります。

少々高価ですが、アカシアのはちみつは癖がなくてすごくおいしいので、私も気に入っています。

このアカシアのはちみつやリンゴのハチミツは、果糖が多いので結晶化しにくいです。

また、裏技を使う方法もあります。

はちみつを冷凍庫保存すると逆に結晶化しにくくなるのです。

なぜかといえば、はちみつの凍る温度は-20℃から-25℃ほどなのです。

はちみつが結晶化するのは、-14℃ですが、冷凍庫の温度は約-18℃なので、
逆に結晶化しにくくなるのですね。

はちみつは、これでちょっと固めで水あめのような状態が保てます。

はちみつは常温で大丈夫とか、冷暗所保存でいけると聞いていましたが、
栄養面の事を考えると、やはり冷凍庫で保存することと安心ですね。

まとめ

 はちみつが固まるのは低温や長期保存が原因で、ぶどう糖が結晶化するからです。

これを湯せんで溶かすには栄養素を壊さないように低温でじっくりと溶かすこと。

そしてあまり長く保存しなくていいように、小瓶を買うようにすることでしょう。

そして保存は冷凍庫が安心です。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-

執筆者:

関連記事

薄力粉と小麦粉って何が違うの?

薄力粉と小麦粉の違いって?代用できる?お菓子やクッキーを作るときは?

 薄力粉と小麦粉って何か違いがあるのでしょうか? 薄力粉がなくて小麦粉ならあるんだけど代用できるの?? 薄力粉は小麦粉なの?? なんて、いろいろなギモンが湧いちゃたので、薄力粉と小麦粉、それぞれどうい …

小麦粉のダマを解消するには

小麦粉のダマを解消するには?ダマになる原因とダマにならない方法は?

 ケーキを作っていたら小麦粉がダマになっちゃったりするとがっかりしますよね。気分もめげてしまいます。 そこで、小麦粉のダマを解消するにはどうするか、ダマになる原因や、ダマにならない方法はどうすればいい …

ケーキは常温で何時間くらい大丈夫?

ケーキは常温で何時間くらい持つの?持ち運びたいけど大丈夫?

 ケーキは常温だと何時間くらい持つのか、作ったケーキを持っていったり移動したいときに、気になってしまいますよね。 季節や天候によっても変わってくると思いますが、目安になるようにまとめました。 また、ケ …

片栗粉

片栗粉と薄力粉の違いってなに?代用できる?

 料理をしていると片栗粉や薄力粉はどちらもよく使いますよね。片栗粉や薄力粉はどのような違いがあり特徴があるのでしょうか? 片栗粉も、薄力粉もたいがいどちらも家にありますが、いざ使おうと思った時に、切ら …

冷凍したご飯をレンジで解凍するには?

ご飯の解凍をレンジでする方法は?再冷凍しても大丈夫?

 冷凍したご飯をレンジで解凍したら、味が落ちて失敗してしまった、なんて経験ありませんか? でも、冷凍したご飯をレンジで解凍するときに、ポイントを知っておくことで美味しくご飯を解凍出来るんです。 そこで …