生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

ホットケーキとパンケーキの違いってなに?もそもどういうもの?

投稿日:2018年10月22日 更新日:

ホットケーキとパンケーキって何が違うの

 ホットケーキとパンケーキの違いって、正直いってしまうとよくわかりませんでした。

今までホットケーキだと思っていたものが、実はパンケーキだったのでしょうか?

ただ呼び方が違うだけなのかもって思ったりして、なんだかはっきり違いがわかりませんでした。

そこで、ホットケーキとパンケーキの違って何なのかまとめました。

また、そもそもホットケーキ、パンケーキはどういうものなのかもご紹介します。

スポンサーリンク

ホットケーキとパンケーキの違いってなに?

 ホットケーキもパンケーキも使う材料は同じ小麦、牛乳、卵とベーキングパウダーを混ぜて、どちらも丸い形に焼くのが特徴です。

でも最近ではホットケーキとは言わずに、パンケーキというのが主流になっています。

ではどう違うのか?

ホットケーキは古い言葉で、パンケーキは最近できた言葉なのか?はたまた全く違う食べ物なのか?

実は、はっきりとした定義はありません。

ホットケーキは厚みがあり、おやつやデザートになるもの。

昔ながらのCMでもよく放送されているようなふっくらとしたものです。

そしてパンケーキは薄くて甘さが控えめで、食事の時に食べるものといった感じです。

外国ではホットケーキとは言わず、パンケーキというのが一般的です。

ではホットケーキとはどこから来た名前なのでしょうか?

ホットケーキは「Hot Cake」つまり温かいケーキという名前が由来のようです。

日本橋のデパートの食堂でハットケーキとして広まり、いつしかホットケーキになりました。

ホットケーキとはそもそもどういうもの?

 ホットケーキとは東京の日本橋にあるデパートが出した「ハットケーキ」が由来とされています。

そしてハットケーキがいつしかホットケーキになりました。

海外ではホットケーキと言っても、もしかすると通じないかもしれません。

そんな時はパンケーキと言えば通じます。

子供のころよく母親にねだって作ってもらいました。

おやつの定番といっても過言ではないホットケーキ。

ホットケーキはおやつやスイーツのイメージです。

おやつ用のホットケーキミックスにお砂糖が入っているのは納得です。

フライパンを温めて、丸い形に整えます。

しばらくするといい匂いがしてきて、ふかふかで厚みのあるホットケーキが完成します。

上からバターやはちみつ、メイプルシロップをかけていただきます。

ふわふわの生地を口にほおりこむと、鼻から甘い香りが抜けて何とも幸せな時間が訪れます。


スポンサーリンク

パンケーキとはそもそもどういうもの?

 パンケーキとは「パン」つまりフライパンで焼いたものを総称して、パンケーキといいます。

ですのでホットケーキもそしてクレ-プまでもが、パンケーキの一種ということになります。

ちょっとこれは驚きです。

そして最近はやりのパンケーキ屋さんにあるように、パンケーキは丸くて薄くてベーコンや卵、サラダと一緒に食べる食事系のパンです。

ホットケーキと材料はほとんど同じです。

しかしパンケーキだからと言って食事系ばかりかと言うとそんなことはなく、イチゴや生クリームたっぷりのパンケーキが流行りです。

パンケーキの上に生クリームが山のようにのっている写真なんかもよく見かけます。

これもれっきとしたパンケーキです。

そして市販のパンケーキミックスにはお砂糖は不使用となっています。

食事用ですので必要ないですもんね。

あっさりと食べたい方はパンケーキがおすすめかもしれません。

どんな食事にもあいます

まとめ

 これでホットケーキとパンケーキの違いがわかりました。

今まで正直どう違うのかがあやふやだったのが、これでスッキリです。

厚みがあるおやつ系のものがホットケーキで、薄くて食事にも食べれるものがパンケーキ。

どちらも使っている材料は同じですが、ホットケーキはパンケーキの仲間になります。

でもどちらにせよ、ホットケーキもパンケーキもとってもおいしい事にはかわらないです。

あっさりと食事をしたいときにはパンケーキ。

お茶の時間に甘いふわふわの食感を楽しみたいときはホットケーキ。

どちらもおいしくて子供から大人までが大好きな味です。

食べるシーンに合わせて使い分けるといいかもしれません。

そしてこれからは自宅でホットケーキやパンケーキをつくるときにもこの違いを気にして作ってみると、もっと食事の時間が楽しくなるかと思います。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-,

執筆者:

関連記事

はちみつの種類、何が違う?

はちみつの種類はいろいろあるけどなにが違う?味や特徴は?

 はちみつの種類っていろいろありますね。 はちみつの種類によってどんな違いがあるのかまとめました。 また、はちみつの味や特徴についてもご紹介します。 Contents1 はちみつの種類はいろいろあるけ …

はちみつが固まったときの戻し方は?

はちみつが固まったときの戻し方は?固まる理由と防ぎ方は?

 はちみつって固まる事があるので困っちゃいますよね。 いざ使いたいときに固まってしまっているとがっかりしてしまいます。 そこで、はちみつが固まったときの戻し方についてまとめました。 また、はちみつが固 …

味塩と塩の使い分けって?

味塩と塩の使い分けと違いについて、それぞれ代用できる?

 味塩と塩の使い分けってどうしてますか?味塩と塩ってほとんど同じようなイメージがありませんか? そこで味塩と塩の使い分けについてご紹介します。 また、味塩と塩の違いやそれぞれに代用できるかなどについて …

コチュジャンの代用って?

コチュジャンがないとき代用は豆板醤でできる?

 コチュジャンの代用できるものや、コチュジャンを使ったおすすめレシピについてもご紹介します。 Contents1 コチュジャンがないとき代用は豆板醤でできる?1.1 関連 コチュジャンがないとき代用は …

牛乳とスキムミルクの違いってなに?

牛乳とスキムミルクの違いは何?代用ってできる?

スポンサーリンク  牛乳とスキムミルクの違いってなんでしょうか? スキムミルクって時々聞きますが、何が違うのかよくわかりませんでした。 そこで牛乳とスキムミルクの違いについてまとめました。 また、牛乳 …