生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

バターとマーガリンの違いってなに?お菓子づくりでは?健康面では?

投稿日:2018年10月25日 更新日:

バターとマーガリンの違いはなに?

 バターとマーガリン、なんとなく似ているので、バターがなくなっちゃったときに、代わりにマーガリンを、なんて思ったことありませんか?

ついつい代わりに使っちゃおうとしますが、バターとマーガリンってどういうところが違うのでしょうか?

また、お菓子を作るときの違いや、健康面に対する違いもご紹介います!

スポンサーリンク
  

バターとマーガリンの違いってなに?

 バターは、牛乳に塩を入れて撹拌して作った乳製品で、乳成分が80%以上で動物性脂肪です。

マーガリンは、そもそもバターの代用品です。

だから、同じ様な使い方を想像してしまうのは当然のことですね。

マーガリンは何から作られているかというと、植物性・動物性の油脂で作られていて、油脂含有率80%以上です。

ですので、原料によって成分も、固さや風味、味が違うのがマーガリンの特徴なんです。

バターの起源は紀元前2000年ごろと古く、最初は薬や化粧品として用いられ、紀元前60年頃から食用にされているということです。

マーガリンは1869年にフランスで作り出されました。

戦争の時に、バターが不足していたようです。

そこで、牛脂と牛乳を混ぜて固めたものを作ったのだそうです。これがマーガリンの原型で、その後、技術が進歩して、今のようなマーガリンが出来上がったのです。

バター マーガリンの違い お菓子づくりでは?

 冬場にお菓子を作るとき、冷蔵庫から出したてのバターは固いので、
電子レンジで10秒弱チンするとか、室温に置いて柔らかくする必要があります。

また長く置くと酸化しやすいという欠点もあります。

が、マーガリンは冷蔵庫から出したてでも、泡立て器で扱うのに十分柔らかくなってくれるので、
簡単お手軽で使いやすく、賞味期限もバターより長いです。

お値段も、マーガリンの方がバターの3分の一くらい、もっと安価に手に入るので材料費としてもマーガリンの方がお得です。

バターを多く使うパウンドケーキやクッキーなどは、
マーガリンを使うとあっさりします。

でも、バターを使った方が、断然味が濃くこってりとおいしく出来るのは間違いないです。

ホームメイドのケーキやクッキーは、スーパーで売っている、特売の卵や薄力粉、マーガリンなどで充分おいしくできるのですが、これに特養卵とか厳選された薄力粉、特別な北海道のバターなどを使うと、素人でもわかるくらいの、ものすごくおいしいお菓子が素人でも作れるんですね。

この違いを頭に入れておいて、家用と贈答用、特別な日のお菓子作りをされるといいかもしれません。

スポンサーリンク

バターとマーガリンの違いって健康面ではどう?

 昔は、バターは動物性脂肪で、100gのコレステロール値が、210mg、
マーガリンは5mgなので、植物性油脂のマーガリンを使うのが推奨されたこともありました。

人間が一日に必要とする動物性脂肪は、大さじ1、2杯なのです。

ケーキやクッキーにバターを使ったら、それを大幅に上回ってしまうので、
肥満や動脈硬化、生活習慣病に関わってくるわけです。

そういうわけで、植物性のマーガリンが体に良いということになっていたんです。

ところが、マーガリンを固めるために、原料に食用精製加工油脂が含まれているのが問題になっています。

この食用精製加工油脂には、石鹸を固めるとか工業用に使われる工業用油脂が含まれていて、その製造過程でトランス脂肪酸が生成されるのですね。

トランス脂肪酸をとると、悪玉コレステロールが増えて逆に善玉コレステロールが減るので、生活習慣病の恐れが出てくるのです。

バターをやめてマーガリンにしたせいで、かえって高血圧になったり、
糖尿病や心臓病、肥満をもたらすわけなんですね。

まとめ

 バターは動物性脂肪で純正品でおいしいが、扱いに手間がかかり、高価で長持ちしない。
そして大量にとると生活習慣病の危険あり。

マーガリンは人工のもので植物性脂肪、あっさりした風味で扱いも楽で安価で長持ち、
しかし製造工程でトランス脂肪酸が含まれるために、
やはり生活習慣病の危険がある。

どちらを選ぶにしても、これをよく頭に入れて使いましょう。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-, , , ,

執筆者:

関連記事

冷凍したご飯をレンジで解凍するには?

ご飯の解凍をレンジでする方法は?再冷凍しても大丈夫?

 冷凍したご飯をレンジで解凍したら、味が落ちて失敗してしまった、なんて経験ありませんか? でも、冷凍したご飯をレンジで解凍するときに、ポイントを知っておくことで美味しくご飯を解凍出来るんです。 そこで …

バターの有塩と無塩の違いについて

バターの有塩と無塩の違いってなに?使い分けは?無塩バターは代用できる?

 バターの有塩や無塩の違いって、実際どんな違いが有るのでしょうか? スーパーで買物をしていて、一瞬アレッて思ってしまいました。 パット見で、塩が入っているかどうかだと思ったんですけど、塩がどのくらい入 …

お弁当のサンドイッチを前日から準備するときのコツや注意点は?

お弁当のサンドイッチを前日から準備するときのコツや注意点は?

 お弁当のサンドイッチを前日から用意することってありますよね。 でも食べるときになってせっかく作ったサンドイッチがちゃんと食べられるか心配ですよね。 そこでお弁当のサンドイッチを前日から用意するときの …

パン粉の代用に使えるものは?

パン粉の代用に使えるものは?

スポンサーリンク  パン粉の代用に使えるものについてまとめました。 パン粉を使いたいと思ったときに、パン粉がないと困りますよね。 何を作るのかによっても変わってきますね。 いくつか例を上げているので参 …

味塩と塩の使い分けって?

味塩と塩の使い分けと違いについて、それぞれ代用できる?

 味塩と塩の使い分けってどうしてますか?味塩と塩ってほとんど同じようなイメージがありませんか? そこで味塩と塩の使い分けについてご紹介します。 また、味塩と塩の違いやそれぞれに代用できるかなどについて …