生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

「 行事・風習 」 一覧

鬼子母神の絵馬

鬼子母神の絵馬が人気です!書き方はどうすればいい?寝室に飾る人も!

 鬼子母神の絵馬ってざくろの絵がかわいいですよね。(※雑司が谷) 安産や子宝を祈願するため、鬼子母神を訪れる人も多く、ざくろの絵馬も話題になっています。 そのざくろの絵馬や、絵馬の書き方についてまとめ …

お祓い

前厄 本厄 後厄ってどういう意味?年齢は何歳?お祓いは?

 何か悪いことがあると「今年は厄年だから・・・」とか、「来年は本厄だ~」とかよく聞きますよね。 前厄、本厄、後厄なんかがありますけど、そもそも厄年ってどんな意味があるのでしょうか? また、男性と、女性 …

寒中見舞い

寒中見舞いとは?出す時期はいつ?書き方はどうればいいの?

 寒中見舞いとは、いったいどういうものなのでしょうか? 暑中見舞いは、馴染みがありますが、寒中見舞いはあまり出したことがないという人も多いのではないでしょうか。 寒中見舞いは何時くらいから何時まで、ど …

敬老の日の贈り物、のしはどうする?種類と書き方は?

 敬老の日にお祝いにプレゼントを贈ろうとしたときに、包装や「のし」はどうしようか悩んでしまう人も多いようです。 プレゼントを決めたのはいいけど、「のし」をつけるか、つけないか、つけるとすればどのように …

秋の七草の意味ってなに?種類とその覚え方は?

 秋の七草って言われて、なかなかパッと出てこない人も多いのではないでしょうか?わたしも春の七草なら出てきますが、秋となると、ちょっと出てきません。 春の七草はお粥のイメージもあって秋の七草よりも、印象 …

七五三って何するの?年齢の数え方と千歳飴の由来について!

 七五三と言えば、子供の成長をお祝いするイベントですが、いったい何の行事なのか、何をすればいいのか、実際は何歳の時にすればいいのか、数え年?満年齢?男の子?女の子? などなど、疑問に思う人も多いようで …