生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

食のいろいろ

はちみつとメープルシロップの違いって?代用できる?

投稿日:

はちみつとメープルシロップの違いって?

はちみつとメープルシロップの違いについて

 一般的にははちみつとメープルシロップというのは同じような物と思って日々使っているという事も多いです。

ですが、実際にははちみつとメールシロップでは違う物です。

では、どういう点がはちみつとメールシロップは違うのかというと
はちみつの場合は蜂が自身の巣を作る際に花から蜜を集めて作るのがはちみつですが、メールシロップの場合は人間が樹液から集めた物を煮詰めて
糖に加工した物がメールシロップになります。

この点からも明らかに蜂蜜とメールシロップでは全く違う物というのが分かります。

そもそもはちみつの場合は人間の手で作られる物でなく蜂が花の蜜を取ってきてそれを人間が採取するという方法で製品化されています。

なので、人間が直接作る事ができないという点がはちみつとメープルシロップとの最大の違いになります。

スポンサーリンク

ですから、メールプシロップの場合は木の樹液から人間が集めてそれを煮詰めるという方法で作る事ができる分はちみつよりは
作りやすいというのがあります。

もちろん、メープルシロップの場合も決して簡単に作れるわけではないですが、はちみつみたいに
蜂の挙動ですべて決まってしまうような事はないです。

はちみつを製品化しようと思った時にはメープルシロップとは違って蜂が花から蜜を取ってこない事には作れないので
万が一蜂の行動に異常があればはちみつを食べる事はできなくなります。

ですが、メープルシロップならそういう事はなく樹液を人間が採取すればそれを煮詰めて作れるので環境の変化にそこまで
大きく左右されないというのがあります。

では、どうしてはちみつの場合はメープルシロップとは違って蜂の動きで決まってしまうのかというと
はちみつはメープルシロップとは違って単に蜜を採取してできるものではないからです。

なんとなく、はひみつもメープルシロップと同じように花から集めてきただけの物というイメージがあるかと思います。

でも、そうではなくはちみつは蜂が花から蜜を集めてきてそれを蜂の体内でブドウ糖に変換した物が蜂蜜となります。

ですので、両方とも天然の物ではありますがその作らられ方は全く違います。

メープルシロップの場合も人間が採取してそのまま
という事はないですがその成分は変えるという事はなく、煮詰めるだけなので樹液が別物になるわけではないです。

また、どちらも赤ちゃんに与えるのは控えましょう。


スポンサーリンク

はちみつをメープルシロップで代用、メープルシロップをはちみつで代用できる?

 はちみつとメープルシロップで気になる事といえばはちみつをメープルシロップで代用できるのかというのがあります。

またその逆も気になるという事もあります。

その答えはただの代用なら可能です。

ただ、注意が必要な点もあってはちみつとメープルシロップでは効果が違ったり保存方法も違うので
細かい違いを理解した上で代用しないといけないです。

ですので、全く同じ物として代用はできないですがホットケーキにかける物として使うようにただの甘味料として
代用するなら問題はないです。

ただ、栄養などはそれぞれ違うので栄養にこだわる場合には代用はできないです。

まとめ

 はちみつとメープルシロップはほとんど同じものと思われていますが、そういう事はなく
作り方も違えば栄養も違います。

ただ、共通している点もあって2つとも天然の糖類であるので
安心して食べることができるというのがあります。

スポンサーリンク

-食のいろいろ
-

執筆者:

関連記事

ささみの解凍方法は?

ささみの解凍方法は?再冷凍しても大丈夫?

スポンサーリンク  ささみの解凍はレンジ?自然解凍? 冷凍のささみを買ったものの、どうやって解凍したらいいか迷ったことありませんか? そこでささみの解凍方法についてご紹介します! また、ささみを1度解 …

マーガリンとショートニングの違いってなに?

マーガリンとショートニングの違いってなに?

 マーガリンとショートニング、違いって何でしょうか? マーガリンとショートニングについて似ているけど違いがわからないっていう方も多いのではないでしょうか。 そこでマーガリンとショートニングの違いについ …

スポンジを冷凍するには

ケーキのスポンジ 冷凍するには?解凍の仕方は?保存期間は?

 ケーキのスポンジを前もって冷凍しておくと、当日のケーキづくりがだいぶ楽になり、あわてなくて済みますよね。 そこでケーキのスポンジの冷凍の仕方についてまとめました。 また、冷凍したスポンジの解凍の仕方 …

ごま油は太りやすい?

ごま油は太りやすい?他の油は?ごま油の嬉しい効能

スポンサーリンク  ごま油が太りやすいか気になってしまう人も多いのではないでしょうか。 ごま油って美味しいし、風味も合って料理にはかかせません。 でも使いすぎて太ってしまうようでは、はちょっと使うのも …

あんかけ

片栗粉の原料ってなに?特徴や料理するときのコツは?

 片栗粉って料理によく使いますけど、片栗粉の原料って何だかわかりませんよね。 また、片栗粉にはどんな特徴があるのでしょうか? そのほか、片栗粉を使った料理のコツについてもご紹介します。 スポンサーリン …