生活いろいろどっとこむ

このサイトでは、気になること、役立つことなどについてご紹介していきます。

スイーツ

スポンジにシロップを塗るのはいつ?タイミングは?なぜ必要?

投稿日:

スポンジにシロップを塗るのはいつ?

 スポンジケーキにシロップを塗るタイミングについて不安に思ったことはありませんか?

そこでスポンジケーキにシロップを塗るタイミングについてまとめました。

また、そもそもスポンジケーキにシロップを塗ったほうがいいのか、また、シロップについてもご紹介します。

スポンサーリンク

スポンジケーキにシロップを塗るタイミングは?

 スポンジケーキにシロップを塗るタイミングは、スポンジケーキを焼いてから塗ります。

ただしホイップクリームを先に塗ってしまうと、シロップの役目が少なくなります。

シロップは1つは生クリームを塗りやすくなる性質を持ちます。

だからシロップを後で塗ってしまうと全くその効果がなくなってしまいます。

さらにシロップに塗る理由は後からも説明しますが、スポンジケーキを美味しくさせるものだから、スポンジケーキが出来てから塗った方が美味しくなります。

スポンジケーキを焼いてすぐに塗るのではなく、少し冷ましてから塗るのがおすすめです。

スポンジケーキにシロップはなぜ必要?

 スポンジケーキに使うシロップは様々の役目をします。

1つ目は多くの人が予想していると思いますが、スポンジケーキを美味しくさせるために使います。

普通にスポンジケーキをオーブンやオーブントスターを使って焼いたとき、出来たスポンジケーキは少しぱさついています。

これでは見た目は特徴のないスポンジケーキになってしまいます。

ここでもう少し美味しくさせるためにシロップを使います。

シロップの2つ目の役目としては乾燥を防ぎます。

普通にスポンジケーキを保存しておくだけではどんどんパサついてしまいますが、シロップを塗ることで少しだけ時間を置いてもあまりパサつきがないようになります。

1日の間でも少し遅めに食べるときはとても活躍します。

美味しくさせるためにも品質としてもどちらの結論からしてもシロップは必要があります。


スポンサーリンク

シロップについて

 シロップは手作りするのが美味しいです。

水と砂糖とキルシュ酒を使い、水を大さじ3、砂糖は大さじ2、キルシュは大さじ1を使って混ぜます。

そうするとシロップが簡単に出来上がります。

スポンジケーキっていうのはシロップを塗らなければならないわけではありません。

また、スポンジケーキの場合薄力粉などの大事な材料だけ混ぜて自宅にあるオーブントースターで焼けば20分か30分で出来上がります。

ただしシロップをつけた方が美味しくなるし、友達や知り合いが来たときのおもてなしや料理の勉強にもなります。

シロップというとイメージがつきにくい人もいるかもしれませんが、よくケーキを買ったときやケーキに似たものを買ったときしっとり滑らかになっているところがあると思います。

滑らかに色が塗られてあるように見えるところが、シロップの塗っている箇所になります。

シロップといってもメープルシロップと今回説明しているシロップは違います。

シロップの原材料が若干違いがあり、ケーキに塗るときではなくどちらかというとワッフルに塗るときにメープルシロップを使うと言います。

普通のシロップは砂糖を混ぜて作るだけですが、メールプルシロップはカエデの樹液を煮込んで作ります。

ケーキのシロップは通販でも販売していますが、手作りの方が美味しいです。

まとめ

 ケーキを作るときは確かにメインは生クリームかもしれませんが、スポンジケーキの工夫次第でもケーキの美味しさが変わります。

人の料理をしているのを見ているだけではなく自分で工夫して作ると甘さの調節やシロップの調節が出来ていいです。

スポンサーリンク

-スイーツ
-

執筆者:

関連記事

はちみつのアカシアってなに?

はちみつのアカシアってなに?特徴は?レンゲ、クローバーの違いは?

スポンサーリンク  はちみつのアカシアって聞いたことあるけど何かわからないという方もいるかも知れません。 そこではちみつのアカシアについてまとめました。 また、レンゲ、クローバーのはちみつなどについて …

卵を泡立てるコツは?

卵の泡立てのコツは?失敗しそうな原因は?スポンジケーキ作りのポイント!

スポンサーリンク  卵の泡立てのコツってなんなのでしょうか? せっかくケーキを作るのであれば、失敗してしまうとがっかりですよね。 そこで、ケーキを作るときに土台となるスポンジケーキの卵の泡立て方につい …

スポンジケーキの砂糖の種類は?

スポンジケーキに使う砂糖の種類は?量を変えたらどうなる?

 スポンジケーキに使う砂糖の種類は何がいいのでしょうか? せっかく作るのだから、美味しく上手に作りたいですよね。 そこで、スポンジケーキに使う砂糖の種類についてまとめました。 また、スポンジケーキの砂 …

生クリームとホイップの違いって?

生クリームとホイップクリームの違いは?ケーキを作るときは?

スポンサーリンク  生クリームとホイップってなにが違うのでしょうか? どちらも白くてふわふわしているので、同じようなものだと思ってしまいます。 そこで、生クリームとホイップってなにが違うのかまとめまし …

はちみつの代用として使えるものは?

はちみつの代用として使えるものは?甘味料、料理について

スポンサーリンク  はちみつの代用として使えるものについてまとめてみました。  はちみつはビタミンやミネラルが豊富で栄養価が高く、甘味料や料理の隠し味として、また殺菌作用も高いため風邪の予防や喉の痛み …